「島根県公共建築品質確保推進協議会」の設立について
背景
(1)「公共工事の品質確保の促進に関する法律」(以下「品確法」という。)の改正(平成26年)
- 基本理念の追加
・公共工事の品質確保の担い手(建設技術者)の中長期的な育成と確保
・災害対応を含む地域維持の担い手確保 他 - 発注者責務の明確化
・担い手の育成と確保のために、適正な利潤の確保(予定価格の適正な設定)
・計画的な発注、適切な工期設定、適切な設計変更
・発注者間の連携の推進 他
(2)県内の市町村建築工事においては、以下の理由により、品質確保の取り組みが進まず、予定価格の設定が不適切な事態等が発生
- 組織(建築部局、発注部局等)での品確法の理解不足
- 建築技術職員の数、経験、能力の不足
(3)建築関係施工者団体から、知事に対して要望(平成30年11月)
- 市町村の建築工事の発注が品確法の趣旨に適合して行われるよう県が積極的支援
- 品質確保の促進について、建築関係団体、県及び市町村が連携して取り組む組織づくり(協議会等)を県が主導
設立(令和元年11月1日)
県及び市町村と建築関係団体が協議会を設立して、公共建築工事の品質確保と建設業界の維持・発展のために、発注者の責務の履行などに連携して取り組む。
![]() |
![]() |
![]() |
(1)構成員
施工者団体(受注者)
一般社団法人 島根県建築技術協会
一般社団法人 島根県管工事業協会
一般社団法人 島根県電業協会
一般社団法人 日本塗装工業会島根県支部
設計者団体
一般社団法人 島根県建築士事務所協会
一般社団法人 島根県設備設計事務所協会
発注者支援機関
一般財団法人 島根県建築住宅センター
地方公共団体(発注者)
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
奥出雲町
飯南町
川本町
美郷町
邑南町
津和野町
吉賀町
海士町
西ノ島町
知夫村
隠岐の島町
島根県
(2)事業
- 施工者に対する支援
受注工事の品確法の規定に照らした検証(適正な予定価格、適切な工期・設計変更 等) - 発注者に対する支援
発注情報の共有化、発注に係る要綱・基準等の標準化及び共有化 - 担い手育成と確保
研修会や講習会の実施、就職セミナー等への参加